車検・整備 - 関東陸運局指定の民間車検工場 -

全ての工程が ワンストップで完結!

全ての工程が ワンストップで完結!

当社は民間車検場(指定工場)です! 国の検査場(陸運局)に持ち込む必要がなく、自社工場内で全ての工程がワンストップで完結となります。車検時に各車種に対応したスキャンツール(故障診断機)で「OBD点検」を実施しております。
土曜、日曜、祝日も承っておりますので、いつでもお気軽にご相談ください。

OBD検査

令和6年10月より車検に「電子装置の検査」(OBD検査)が追加されました。

OBD 検査の対象となる車は車検証の備考欄に、「OBD 検査対象」と記載があります。
OBD検査
令和3年10月 (輸入車は令和4年10月)以降の ニューモデルからが対象、 それ以外は対象外

記載があっても以下の場合は検査不要です

  • 車検の日が令和6年9月30日以前 (輸入車は令和7年9月30日以前)
  • 車検の日が型式指定年月日から2年を経過していない
  • 車検の日が初度登録年月または初度検査年月の前月の末日 から起算して10ヶ月を経過していない。

クリアー25車検

クリアー25車検

※事業用(営業車)トラック貨物、輸入車については「クリアー25車検」でお取り扱いできません。従来型のお預かりタイプ【メンテナンス車検】をご利用ください。

第1ステーション

第1ステーション

94項目の測定・調査・検査

分解点検検査はすべてお客様の前で行います。検査の結果はデジタル数値で表示して(安全度電光表示器)、わかりやすくご説明いたします。

第2ステーション

第2ステーション

11項目の測定・調査・検査

乗用車法定24ヶ月定期点検を含む105項目(貨物車119項目)にわたる分解・点検検査を行います。おクルマの安全性を維持し、お客様に100%の安心感をお持ち帰り頂いております。

診断カルテ発行

診断カルテ発行

検査結果をまとめた診断カルテを発行。分解整備箇所と予防整備の必要箇所を、検査員がご説明します。部品代・技術料・作業時間などをご提示し、今回の車検と同時に整備されるか、後日改めて整備されるか、お客様の判断でお決めになれます。

クリアー25車検の流れ

1. 車検のご予約

ご予約の際は、車検証をご用意のうえお電話ください。
有効期間1ヶ月以内なら早めに車検を受けられても有効期間は短縮されません。

2. ご予約の確認

予約受付後、車検ガイドハガキを送付致します。
車検入庫日時・概算見積金額・持参書類など記載してあります。

3. 車検の当日

ご案内日時にお車を入庫して下さい。下記、1~4をご持参下さい。

  1. 自動車検査証
  2. 現在使用中の自賠責保険証
  3. 納税証明書
  4. 自動車保険証券

*ご注意*
クリアー25車検は、日時の完全予約制となっています。
ご予約時間に遅れた場合、次のお客様にご迷惑がかかりますので、入庫時間の変更などをお願いする場合がございます。予めご了承ください。

4. 車検立合い見学

検査ラインで行なう車検作業の全てを見学コースでご覧頂きます。検査の結果は診断カルテで説明致します。

5. 25分で検査完了

直す所が無ければ保安基準適合標章(仮の検査証)交付後、すぐに乗って帰れます。
直す所が有ればお客様のご依頼により引き続き工場で実施致します。

クリアー25車検 料金表

価格はすべて税込です。

軽自動車

車検基本費用
20,130円
検査料
5,500円
自賠責保険料※1
17,540円
自動車重量税※2
6,600円
印紙税※3
1,600円
その他費用※4
1,650円
clear車検合計
53,020円

乗用車 小型車

~1,000kgまで

車検基本費用
20,130円
検査料
5,500円
自賠責保険料※1
17,650円
自動車重量税※2
16,400円
印紙税※3
1,600円
その他費用※4
1,650円
clear車検合計
62,930円

乗用車 中型車

1,001~1,500kgまで

車検基本費用
20,130円
検査料
5,500円
自賠責保険料※1
17,650円
自動車重量税※2
24,600円
印紙税※3
1,600円
その他費用※4
1,650円
clear車検合計
71,130円

乗用車 大型車

1,501~2,000kgまで

車検基本費用
20,130円
検査料
5,500円
自賠責保険料※1
17,650円
自動車重量税※2
32,800円
印紙税※3
1,600円
その他費用※4
1,650円
clear車検合計
79,330円

乗用車 大型車

2,001~2,500kgまで

車検基本費用
20,130円
検査料
5,500円
自賠責保険料※1
17,650円
自動車重量税※2
32,800円
印紙税※3
1,600円
その他費用※4
1,650円
clear車検合計
79,330円

貨物車

3,000~4,000kgまで

車検基本費用
20,130円
検査料
5,500円
自賠責保険料※1
17,650円
自動車重量税※2
16,400円
印紙税※3
1,600円
その他費用※4
1,650円
clear車検合計
58,130円
OBD検査対象車は上記の検査料に 2,200円(税込) を加算させて頂きます。
当社では検査代行手数料(事務手数料)頂いておりません。
さらに! お得な割引ご用意!

 

【新規】入庫お車割引

4,000円(税込)

当社で【初めて】車検入庫頂くお車が対象となり、新規割引は1度のみのご利用となります。恐縮ですが、ご理解頂けますと誠に幸いです。  

 

早期【3か月前】割引

3,000円(税込)

                            

 

早期【2か月前】割引

2,000円(税込)

                            

 

早期【1か月前】割引

1,000円(税込)

                            

  • 早期割引はいずれか【1つ】となり、重複して適用できません。ご了承ください。
  • 印紙代は「自動車保有関係手続のワンストップサービス(OSS)」の電子申請の費用となります。令和5年1月1日以降で窓口申請の場合は印紙代が1,800円となります。
  • 自賠責保険料は令和5年4月1日以降始期契約の保険料です。
  • その他費用はショートパーツ(グリス・パーツクリーナー・ウエス等)費用となります。
  • 産業廃棄物委託処理料は交換部品代に対して3%(上限3,000円)が別途発生します。
  • (交換部品のお持ち帰りの場合は不要です。)
  • 同じ車種でも重量によって異なります。 エコカー減税対象車は表示金額より下がる場合があります。
  • また、初年度登録から13年以上経過した車両は表示金額と異なります。詳しくはお問い合わせください。
  • お客様のご依頼箇所や車検に合格できない箇所などの追加整備は別途料金となります。
  • 緑ナンバー・黒ナンバーの営業車・Wタイヤ・4輪ドラムブレーキ・輸入車・バイクキャンピングカー等の特殊車両は、クリアー車検対象外のため料金が異なります。 お預かり車検で対応いたしますので、お問い合わせください。
  • 低年式車、車種等によっては【お預かりでの車検】をお願いする場合がございます。

輸入車・法人車両も対応可能!

メンテナンス車検(従来型 お預かり車検)

輸入車・法人車両も対応可能!

メーカーや車種を問わず、輸入車や法人車両、お車のお持ち込みが難しい場合や、時間が無く立ち会えない方のために、従来型のお預かりタイプ【メンテナンス車検】メニューもご用意しています。最短で、朝お預かりして、夕方納めることが可能です。

お車の引き取り・対応可能!

どうしても、お車のお持ち込みが難しい場合は、当社が引取・納車を行うことも可能です!お気軽にご相談下さい。
※土曜日、日曜日等、混雑時は希望に添えない場合がございます。

メンテナンス車検 料金表

価格はすべて税込です。

国産車

軽自動車

自賠責保険料
17,540円
自動車重量税
6,600円
印紙税
1,600円
基本点検料
20,130円
検査料
5,500円
代行料金
9,900円
ブレーキオイル(工賃含む)
3,300円
その他費用
1,650円
合計
66,220円

排気量

~1,500ccまで

自賠責保険料
17,540円
自動車重量税
16,400円
印紙税
1,600円
基本点検料
22,330円
検査料
5,500円
代行料金
9,900円
ブレーキオイル(工賃含む)
3,300円
その他費用
1,650円
合計
78,330円

排気量

~2,000ccまで

自賠責保険料
17,540円
自動車重量税
24,600円
印紙税
1,600円
基本点検料
24,530円
検査料
5,500円
代行料金
9,900円
ブレーキオイル(工賃含む)
3,300円
その他費用
1,650円
合計
88,730円

排気量

~3,000ccまで

自賠責保険料
17,540円
自動車重量税
32,800円
印紙税
1,600円
基本点検料
26,730円
検査料
5,500円
代行料金
9,900円
ブレーキオイル(工賃含む)
3,300円
その他費用
1,650円
合計
99,130円

排気量

3,000cc~

自賠責保険料
17,540円
自動車重量税
41,000円
印紙税
1,600円
基本点検料
28,930円
検査料
5,500円
代行料金
9,900円
ブレーキオイル(工賃含む)
3,300円
その他費用
1,650円
合計
10,530円
OBD検査対象車は上記の検査料に 2,200円(税込) を加算させて頂きます。
  • 印紙代は「自動車保有関係手続のワンストップサービス(OSS)」の電子申請の費用となります。令和5年1月1日以降で窓口申請の場合は印紙代が1,800円となります。
  • 自賠責保険料は令和5年4月1日以降始期契約の保険料です。
  • その他費用はショートパーツ(グリス・パーツクリーナー・ウエス等)費用となります。
  • 産業廃棄物委託処理料は交換部品代に対して3%(上限3,000円)が別途発生します。 (交換部品のお持ち帰りの場合は不要です。)
  • 同じ車種でも重量によって異なります。 エコカー減税対象車は表示金額より下がる場合があります。 また、初年度登録から13年以上経過した車両は表示金額と異なります。詳しくはお問い合わせください。
  • お客様のご依頼箇所や車検に合格できない箇所などの追加整備は別途料金となります。
  • ②早期ご予約(3ヶ月前) ③早期ご予約(2ヶ月前)④早期ご予約(1ヶ月前)は重複して適用できません。
  • 輸入車の整備料金は車両クラスにより異なります。(25,850円~)
  • 輸入車・営業車・貨物車・トラック・HV・EV車につきましては別途お問合せ下さい。

福祉車両 の 車検・整備・修理も可能!

車いすのままで乗り降りできる福祉車両の車検・整備・修理にも対応できます!
お値段など詳細については、当社までお気軽にお問い合わせください。

福祉車両 の 車検・整備・修理も可能!
営業時間 月~金 8:00~19:00/土・日・祝 9:00~19:00
年中無休受付(工場/水曜日定休)※水曜日は工場定休日のため電話受付のみ

ページのトップへ